技術は使ってなんぼ

自分が得たものを誰かの役に立てたい

Pythonでつくる、株式ポートフォリオ

こんにちは。 今回はPythonを使って、国内株式の運用状況が一目でわかる、ポートフォリオのツールを作ってみました。 とりあえずできることとして、 指定した証券コードの最新の株価(前日の終値)が取得できる 全体のポートフォリオ状況が見える 取得した金…

PyTorchで作るLSTM なぜRNNではなくLSTMなのか

RNN

こんにちは。GWいかがお過ごしでしょうか?私はここぞとばかりにブログを更新するぞ!と躍起になっております。何か深く学ぶのにじっくり時間をかけられるので、連休を有意義に過ごしたいものですね。さてRNNの発展形とされているLSTMについて実装してみまし…

PyTorchで作るRNN 検証編

RNN

皆様こんにちは。 新年度が始まりましたがいかがお過ごしでしょうか? 私は3月入ってから本業のみならず副業や家事育児に忙殺されてほぼ休みがない日々を過ごしております(現在進行形)。 前回のRNNで、活性化関数がtanhやReLuよりも予測結果が悪かった件に…

PyTorchで作るRNN 実験編

RNN

こんにちは。 前回PyTorchを使ってRNNを実装してみました。 せっかく活性化関数を変更できるようになったので、今回は実験編ということで、活性化関数による精度や処理時間の違いを見ていきたいと思います。

PyTorchで作るRNN 後編

RNN

それではさっそく続きをやっていきます。 RNN.py dataset.py train.py 学習結果 まとめ 前回のソースコードも含めますが、「class RNNModel」というところから解説していきます。

PyTorchで作るRNN 前編

RNN

あけましておめでとうございます。 本年も変わらず技術ブログを書いていきますので、よろしくお願いします。 さて前回のブログでTransformerを理解したいという目標を話しました。 で、論文やらqiitaを読んで理解しようとしましたが・・・ よくわかりません…

【MoviePy】トリミングした動画の映像が止まる / 動画音声がiphoneスマホで音がでない バグ対策のTips

動画編集を自動化する依頼を多々受ける中で、タイトルのようなバグが発生したので、その対策ネタを紹介します。 MoviePyに対する日本語記事って実はあんまり多くないんですよね。 なので何か問題があったときに原因をググりまくってみたけど、類似の案件が見…

【論文読み】人工的に作った画像で物体検出の精度をあげる方法【Structured Domain Randomization】

SSD

今回は物体検出のデータセット拡張技術論文として「Structured Domain Randomization」について要点書いていきます。読んだ論文のPDFはこちら。 arxiv.org

【続・SSD】CutMixを複数合成できるようにして物体検出したら更に精度があがった話

SSD

背景 前回の記事の続きです。 yonesuke0716.hatenablog.com 前回の記事中にあった、『まぁその辺はbboxのサイズが閾値以上に限定したり、複数のbboxで行う等の改良をすれば解決するかと思いますが、一旦上記の方法で実装して効果を検証します。』 これをやっ…

【SSD】物体検出にCutMixを実装して、精度向上するか検証してみた

SSD

背景 YOLO v4でも高い精度向上に貢献したとされる新しい技術の一つに「CutMix」というものがある。 この技術がどのぐらい精度向上に貢献するのか、検証してみたい。 CutMixとは? augmentation(データ拡張)の技術の一つで、MixUpとCutoutという従来のaugment…

【エラー対応】AssertionError: Bad argument number for arguments: 7, expecting 6

課題 Cythonで高速化を図ろうと、setup.pyを実行するとこんなエラーが出た。 なんだこれ・・なんか引数の数が合ってないってメッセージで、Anacondaのパッケージ内で起こってることがわかりました。(gast・・?) だから、おそらくどっかのライブラリ同士のve…

【Keras】DLでCNNのアップサンプリングでconcatしたいのにTensorのshapeが合わない時の対策

課題 ディープラーニングでモデルを作成してる時に、concatでTensorのサイズが合わない時ってありません? 特に画像データを学習させるようなモデルの場合、代表的なモデルとしてU-Net等が挙げられます。 例えばこんなエラーメッセージ。 A `Concatenate` la…

【データ分析】【小ネタ】pandasでグラフ軸を等分割表示したい時に便利な、pandas版tickerを作ってみた。

データ分析時におけるグラフ化あるある データ分析をやるときって、エクセルやCSVファイルを読み込むためにpandasのDataFrame型を選択する人は多いのではないでしょうか? そうすると、matplotlibでグラフを使って可視化しようとするとき、わざわざnumpyやli…

【物体検出】YOLO V4 vs V3 精度がどのぐらい向上したのか比較してみた。

動画版は以下です。www.youtube.comYOLO V4とV3で推論を掛けて、その推論結果を比較してみたいと思います。 ソースコードは以下のものを使用しております。github.com 動作環境 OS:Windows10 Home CPU:Core-i7 9500H GPU:Geforce GTX 1660TI CUDA:10.2 C…

【ディープラーニング】学習中に途中でフリーズしてしまう(GPUが止まる)時の対処法

こんなことが起こったら ある日、いつものようにディープラーニングで学習を回していると、途中でフリーズしました。なんか途中で止まった。。GPU1の稼働状況を見てみると・・GPU1が死んだ。。ちょうどフリーズしたタイミングあたりで0%になってますね・・…

【Python】Numba(JIT)を使った高速化は内包表記よりもfor文が速い件

Numba(JIT)を使った高速化 以下は手軽に試せるテストコードを記載。 import time from numba import njit, jit, prange # global roop_num = 10000000 #@njit @jit(parallel=True) def func_app(roop): list_a = [] for i in range(roop): list_a.append(i…

【メモ】KerasでYOLO v3 を動かすまでの設定手順

【PC環境設定】 1.下記リンクを参考に、Anacondaをインストール www.python.jp 2.下記リンクを参考に、Anaconda promptを立ち上げ、pipをインストールgammasoft.jp →「ライブラリのアップデート」の、> pip install --upgrade pypdf2まで出来ればOK。 3…

こんな時代だからこそ、映画「ジョーカー」を観てみた【感想】

ご無沙汰しております。 ここ1か月ぐらい、世の中の変化がとても激しいですね。 新型コロナウイルスによる経済活動の停滞や、それによる現金確保のための株等の金融資産売却による株価の乱高下。 するとこれからの時代、「世界恐慌化」していく可能性が高い…

【Python】yahooショッピングの商品名と値段をスクレイピングしてみた

機械学習系の仕事だけでなく、データサイエンス系の仕事もやってみたい。。 そもそもデータサイエンティストって、呼び名がもうなんかかっこいいじゃないですか。 私は・・『データサイエンティスト』だ! ってことで思いついた今回のMisson! 【Mission】 …

タミヤのラジコン(くまもんバギー)を自動運転車(Donkey Car)に改造しよう。~2日目~ ついに自動運転成功!

くまもんバギーを自動運転させることに成功しました! いやーうまく走った時は感動のあまり、ニヤニヤしてガッツポーズしてしまいました。 あまりに嬉しかったので、自動走行してる動画をYouTubeにアップしました。 こんな手作り感満載の改造車でも、ちゃん…

タミヤのラジコン(くまもんバギー)をAIカーに改造しよう。~1日目~

機械学習やディープラーニングを勉強していると、応用方法を色々試してみたくなっちゃいました。 自動運転技術を試してみるため、タミヤのラジコンをAIカーに改造しようという企画です。 今回の改造対象 ↓↓↓タミヤ 1/10 XBシリーズ RCバギー くまモンバージ…

お問合せフォーム

読み込んでいます…

【不具合解決メモ】Unreal Engine 4で、カーソルを合わせただけで強制終了してしまう

タイトルの内容を自己解決したので、その手法をメモ。 【開発環境】 OS:Windows 10 Home CPU:Intel Core i7-6700HQ GPU:Geforce GTX 950M メモリ:16GB SSD:256GB(まだ70GB空いてる) HDD:1TB(7割ぐらい空いてる)そこまでダメなスペックでもないのです…

「【福岡開催】Unityで作る!ドコモAIエージェントAPIを使ったアプリ作成ハンズオン」に参加してきました!

11/9(土)に九州産業大学で開かれたOCS(オープンソースカンファレンス)に行ってきました! で、その中に面白そうなハンズオンセミナーがあったので参加してきたので、そのまとめです。 参加したハンズオンセミナーは以下です。 sebastien.connpass.com ざ…

ALGYAN主催のIoT勉強会の振り返り + その後の実践(予定)内容の紹介

IoT

10/27(日)に福岡のエンジニアカフェで開かれた、ALGYAN主催のIoT勉強会に参加しました! 今回はその振り返りの紹介メインです。 今回参加したセミナーは「ReButton」というツールを使って、お手軽にIoTを体験しよう!という趣旨のハンズオンセミナーでした…

【習慣の力】 使える要点まとめ

「習慣の力」を読んで分かったことをアウトプット!

はてなブログにソースコードを貼り付けるには

はてなブログでソースコードを簡単貼り付け♪

ディープラーニングの環境を構築しよう     ④ppnを実際に動かしてみた

前回の記事の続きで、README要約の以下3点をやっていきます。 >2.既に学習したモデルがありますので、必要な方はダウンロードしてください。 >3.色々パラメーラを設定するには、「config.ini」をいじる必要があります。 >4.「video.py」で、作者の…

ディープラーニングの開発環境を構築しよう     ③coco dataset

今回からppnの中身について見ていきます。 まずは基本ですが、「README」を見ていきます。 英語で書いてます。Google翻訳とか使って頑張って読みます。 ざっくり要約すると、 1.ppnにはデータセットが必要です。MPIIとcocoの2種類があるので、好きな方を…

ディープラーニングの開発環境を構築しよう     ②docker(Windows Home)

前回の記事で、VirtualBoxをインストールしたのですが、 仮想環境について色々勉強していたら、「docker」なるものの存在を知りました。 今後の開発効率と、私自身の勉強も兼ねて、dockerに挑戦してみたいと思います。 私のPC環境 ■OS:Window10 Home(64bit…